された事よりしてもらった事
人は人にしてもらった事より、された事の方を覚える
※切り捨て系(人によっては不快な表現も含まれる可能性があります)
人の脳って不思議で、誰かにしてもらった事はすぐ忘れるのに、された事(してほしくなかった事)はよく覚えてる
こういう意味では、性善説、性悪説でいうと性悪説の方が優位なのかも?
でも、それは仕方ないにしても、度が過ぎてる人がいませんか?
まるでライン工場でチェックする職人のように
ヒヨコの雄雌の区別やものの品質の良し悪しの分別をするように
ポジティブな事はさーっと流して、ネガティブな事はどんな些細なものも逃さないみたいな
そりゃ苦しいよね
記憶の中に残るのはされたことなんだから
いい事があってもどうせすぐ悪い事があるから信じない
最初から期待しない
そうなっちゃうかもね
きっと今までに苦しい事いっぱいで、裏切られたりして
本当に辛かったんだろうなって思う
でも、
最初から期待しなかったらずっとネガティブに足を踏み入れた状態って事です
傷つくのが怖いからって最初から小さな傷でごまかしてるだけで
全然回避策になってません
誰だって傷つく時は傷つく
でも、転ぶ事を怖がって最初から四つん這いで歩く人はいないでしょ?
転んだらその時考えたらいいんじゃない?
おじいちゃんやおばあちゃんはいいよ、気を付けたらいい。
でももしまだ活力があるのなら、ちゃんと歩こう
時には走ってみよう
いっぱい歩く練習をするからちゃんと歩けるようになるでしょ?
いっぱい走る練習をするから早く走れるようになるんじゃない?
転びにくい人はいっぱい歩く練習した人
してもらった嬉しかった事を忘れずにちゃんと感謝して、記憶して些細なされた事は水に流していこう
考え方は癖になるから、意識して覚えておけば自然とそうなるものだから
最初から疑う場合
日常が楽しくないあげく、裏切られた時やっぱりそうじゃんって結局楽しくない
信じる場合
日常は楽しめる、裏切られた時は残念に思う
もちろん妄信は危険
すべてに疑いの目を持つことも大切だよ
でも、辛い人ってそうじゃないよね
信じて欲しい事は徹底的に信じずに
疑いのある事に関しては全力で信じる
ネガティブがいけないんじゃない
ポジティブがいいのでもない
そのどっちもバランス取れてるのがいいんだよ
殻に閉じこもるんじゃなくて
受け入れてみようね

幸せをつかみ取れ!
★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★
鯖江のタイ古式マッサージサロン
asian relax WaiTea
アジアンリラックス ワイテァ
福井県鯖江市日の出町1-10
JR鯖江駅徒歩2分