砂糖ってすごい!からのこの世の仕組み
砂糖の力
急にどうしたんだって言われそうですが、
砂糖のすごさをひしひしと実感してます
何がすごいかって、、、
何も食べる前に甘いものを食べると、血糖値が上がって食欲が減退します
砂糖は体内に入った後、他のものが入ってこないようにその地位を独占します
なのに、お腹いっぱいごはんを食べた後
甘いものを目の前にすると別腹が発動し、無理にでも入り込むことができます
つまり、自分が入ったら他を拒み、他が入っていても自分は入るってすごくないですか?
その図々しさ、、
それで体に良かったらまだいいけど、有害となってますから困ったものです
害のあるものって少量でも害が出るのに、
身体にいいものは少量では効果が出ないってなんだか変な感じですね
本当に良いものは、良いと思われること、ものを“継続的”に行うことなんでしょうね
1回の運動よりも、無理なく続けられる運動
1回の青汁より、普段から摂取する食事
1回のエステより、継続的なケア
人って、きっと楽するためには生まれてきていなくて、努力するために生まれてきたんでしょうね
継続する努力、この世は修行の場っていうけれど、あながち間違ってなさそうです^^;
★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★
鯖江のタイ古式マッサージサロン
asian relax WaiTea
アジアンリラックス ワイテァ
福井県鯖江市日の出町1-10
JR鯖江駅徒歩2分